・=スマートビル普及・促進母体として=スマートビル普及・促進のための母体となる新団体設立の準備が進められる中、昨年1月にスマートビルディング共創機構発起人会が設立された。そして設立準備会(115社・団体が参加)をベースに、スマートビル共創機構が一般社団法人として登記する準備が整ったことが、情報処理推進機構が3月27日に開催した「スマートビルディング・カンファレンス」で発表された。
・=保全状況良好99.4%=国土交通省は3月13日、令和6年度の「国家機関の建築物等の保全の現況」を公表した。それによると、国家機関の庁舎等における、保全状況が良好な施設の割合は、前年度の99.2%から0.2ポイント上昇し、99.4%だった。庁舎などにおける保全状況が良好な施設の割合は高水準が維持されており、官庁施設の保全状況は順調に改善が進んでいる。
・=派遣社員、16年ぶり42万人超=(一社)日本人材派遣協会が公表した令和6年の労働者派遣事業統計調査によると、全国の派遣社員の実稼者数(年間平均)は約43万人で、前年から約1万人増加した。実稼働者数は4年連続で増加し、リーマンショック以降、16年ぶりに42万人を超えた。
・=行動規範制定、持続可能な調達目指す=イオンディライト㈱は、サスティナビリティ基本方針で定める社会課題の解決を目指し、取引先(パートナー企業)とともに持続可能なサプライチェーンを構築していくことを目的に、取引行動規範を制定した。同社の経営理念のもと、2021年8月に制定した「サスティナビリティ基本方針」では、ステークホルダーとともに「環境価値」を創造することで、社会課題の解決と持続可能な社会の実現に貢献することを定めている。
★=コンパクトでスムーズな操作性=ペンギンワックス㈱からコンパクトボディでスムーズな操作性のコードレス自動床洗浄機「AS-180Li」が発売された。ハンドル操作による洗浄ヘッドとの連動により、直進から容易に方向転換できるので、狭い通路や入り組んだ小スペースを自在に洗浄できる。病室、食堂、トイレなど、日常清掃の効率化を実現する。